公
まー個人の意見なら個人の意見でいいんですけど、いかにも「俺がルールだ!!」みたいな喋り方するもんでちょっとんん〜?ってなっちまいましてねー 「何を悪とし何を正とするかは人によって変わるー」ってこ...
そうなんだけど、一つだけ!言っておきたい。自分は別にアクアが害悪とは思ってないよ(じゃあ結局なんやねんって話なんだけど)。
自分の意見としては、
チートとかそういう明らかな不正行為が害悪だと考えてますと。そんで、まあ芋とかそーゆーのを害悪だと思っている人がいるんだな〜ってなりましてね。そのときに、「ゲーム界での害悪代表格といえばこのゲームで言うアクアのようなものの事じゃね…?」と思いまして、アクアとかの害悪代表格キャラがいるのにそれに対して何か言うわけでもなく、やたらに個々によって意見が分かれがちな芋の害悪主張が強いから、
「結局何が言いたい?どうしたいんだ?」
となりまして、
「このゲームからグリッチ消したいんかな?」と思い、
「なら先に害悪代表格のアクアについて何かいうべきなんじゃないのか?」
となったわけです。代表格と言われるほどの害悪ステータス持ちなので。大雑把に言うとこうゆう感じに考えてますと。まあそこでアクアはいくらでも対処できるから別にいいんじゃね?っていう個人の意見が飛んできても(ぶっちゃけ自分もそっち側なんですが)、対処できない人からするとれっきとした害悪キャラだわなって思っちゃうんですよね。完全に弱肉強食の世界で、強いものは別に構わないと思っていても、弱いものはそれはあんまりだとなってしまうわけであり、本来ならここに運営が弱いもののためにハンデやらレート制にして同じぐらいのレベルの人とあたるように補正をかけてくれなければならないわけです。完全に運営の不備のせいということなのですが。まあそこに芋の話を引っ張ってくるとですね。芋は戦術という感じの部類なので、もしレート制などが搭載されて運営が整備してくれていれば、芋で勝てる人は上に行きます。上に行けば上に行くほど敵も強くなってくるのでそれなりに対処されていくでしょう。そのうち芋には限界がきて芋に頼りっきしなプレイヤーはそこから上に行くことはできないということが起きます。他のゲームではこのようにしてゲームのバランスが整っているわけなのですが、このゲームは運営が無能なためにそれが実現しないのです。結局は運営次第であって、本来ならば芋も害悪とまではいかないはずなのに今のこのゲームバランスのせいでそう思ってしまう人が多く出てきてしまう。僕はそう考えています。まあでも初心者からして強い人に勝つためにはと知恵を絞って生み出された戦術なのかなと。今のこのゲームで強い人は、相手が低レベルのプレイヤーなら勝てて当たり前。だからいちいち芋って時間かけさせんなよっていうような思考になってしまっていると感じています。僕はその思考が間違いで、低レベルでもうまく戦えば勝てるような戦術こそが最も楽なイモリであるのだと考えています。そのイモリのせいで簡単に勝てた強豪プレイヤーが時々低レベ相手に負けて、当たり前の勝利がそうではなくなってしまう。だから害悪だと思いこんでいるのではないでしょうか?本来は、色々なプレイヤーが知恵を絞っていろいろな戦術を生み出し、それで勝ち負けが左右する。負けても勝ててもスリルが味わえて楽しめる。そういうのが本来あるべき姿だというのが僕個人の意見です。大前提としてチートや壁貫はあからさまな不正行為なのでそれに被せて芋ってる人はアウトですからね。芋だけで戦ってる人はそれで言いと思っています。かなり話が脱線してしまいました。すみません。